リーマンショック並のチャート
62: キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:12:19.27 ID:h/GzdrHR0.net
ナイアガラの前まで誘いこみが酷いわ
3: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:49:33.67 ID:GjgxI10w0.net
またFXで死人が出るな
てか何があった
7: 不知火(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:50:18.12 ID:dij6Y/Fw0.net BE:508312455-PLT(12002)
>>3
アメリカの雇用統計がクソで利上げ無しが決まった
5: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:50:05.59 ID:yqRZpaX70.net
なにこれ おいしいの?
8: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:50:17.33 ID:GjgxI10w0.net
雇用統計の発表か
ヤクルト優勝にしては少し早いと思った
9: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:50:20.87 ID:wZwmGCS60.net
日経先物なんだこれ
13: トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:52:28.58 ID:AISIR5Xa0.net
もう今世紀はスイスショック並のおもしろ出来事ないだろうな
18: サソリ固め(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:54:20.97 ID:yejDNFhH0.net
雇用統計は全モの法則
20: ナガタロックII(空)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:54:32.41 ID:45W5FVcq0.net
えーと。
、、、
21: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:54:59.04 ID:6UkJpWJr0.net
為替だけしゃなくて日経の先物まで同じ動きしてるな
24: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:56:48.96 ID:Wa3USi6d0.net
こういうイベント系のガラって大抵戻すよね。
時々さらにめり込むことがあるけど。
27: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:57:28.33 ID:lLZhWZmV0.net
日経先物マイナス400来たな
為替よりこっちのほうがダメージでかいわ
28: タイガードライバー(石川県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:57:32.33 ID:h4K6jf9r0.net
お札が紙クズになるのはいつですか
30: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:58:03.10 ID:uL+DgJOi0.net
いつも通りじゃん。
31: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:58:10.31 ID:5M1As98t0.net
株がどうなろうと米がなくなったり食料が無くなったりするわけないからどうでもいい
33: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:58:54.58 ID:ZuwiL7zV0.net
だから言っただろジブリの時は全力Sだって
37: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:01:15.21 ID:lLZhWZmV0.net
>>33
2年くらい前はけっこう気をつけてたわ
35: 閃光妖術(家)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 21:59:57.50 ID:ZiFQON+h0.net
日銀砲あるんじゃねーかな
80: 張り手(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:23:50.85 ID:oX6YyjOK0.net
>>35
もう余力ほとんどないだろ
114: ジャストフェイスロック(山梨県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:42:26.31 ID:io9uGzoT0.net
>>80
勝手に自分で制限かけてるから動けないんだろw
東大官僚お得意の戦力の逐次投入。
制限取り払えばなんとでもなる。
実際、ここ数年のFRBの動きを真似すれば良いだけなのに
アメリカはハイパーインフレで死亡という自説を引っ込められないからジリ貧になる。
39: 32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:02:29.34 ID:rKKrNg0mO.net
毎回利上げのチャンス逃して、FRBの連中ってアホなの
そもそもする気ない
42: ランサルセ(関西地方)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:02:59.00 ID:JsJCMqzP0.net
>>39
訪米する中国への配慮ですw
40: ランサルセ(関西地方)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:02:33.43 ID:JsJCMqzP0.net
月曜日は落ちるとして
火曜日か水曜日で戻るかどうかだな
43: ウエスタンラリアット(栃木県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:03:06.46 ID:hy5h7AxR0.net
スレタイに大暴落といれなさい
44: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:04:37.35 ID:yu3gniJ10.net
日本が一番落ちてるっぽい
45: キャプチュード(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:04:37.80 ID:LNZ5F/zE0.net
自殺したわ
55: タイガースープレックス(長野県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:08:30.36 ID:vyPYiiaN0.net
>>45
成仏してー
47: 閃光妖術(家)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:05:23.94 ID:ZiFQON+h0.net
年内利上げ見送り濃厚だから
見通し鮮明で暴落はないよ
暴落はないんだ…
52: ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:06:45.80 ID:HAB74q6C0.net
習近平の訪米まで、というのが目標だったからな。
来週から本番かな。
57: ランサルセ(関西地方)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:09:40.88 ID:JsJCMqzP0.net
118円前半まではいくんじゃね?
61: 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:12:10.65 ID:T5613Ifa0.net
雇用統計でドル円100pipsとか久しぶりだけど
最近の乱高下連発では珍しくもないし
64: ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:12:58.73 ID:5t19Fm790.net
まともなトレーダーなら
重要指標の前にはポジ整理するがな
自信もないのに大量のポジ保持し続けるから
取り返しのないことになる
自信がないなら、読みやすいところだけやって、終わったら見てるだけにしろ
85: 張り手(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:25:25.71 ID:oX6YyjOK0.net
>>64
少しずつ自分のスタンスも変えてしまうんだよな、結局
俺はもうやらないけど
70: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:15:52.63 ID:zEdqNUZP0.net
俺様が解説してあげよう
チャレンジャー人員削減数が悪かった
そして今日の指標は悪かったんだが
これは一部分の指標が現れてるだけ
だからドル円は120円ぐらいまであっさり戻る
バカが反応してるのが現状
74: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:18:46.47 ID:vp1F6LOn0.net
>>70
どうだろう、今回の結果より前回の下方修正の酷さと平均時給の低下と労働参加率の低下に反応してると思うんだが
後はマークイットの求人コスト待ちか
84: ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:24:51.54 ID:9uiLaWID0.net
ロシアがヤバイね
86: パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:25:26.96 ID:a834/KyL0.net
とりあえず119円で買った。逆指値は118円。
明日全戻し祈って寝ることにするわ。
88: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:26:54.58 ID:3KZctdRJ0.net
スイスフラン超えてから言え
92: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:29:43.44 ID:v0I6aewz0.net
>>88
先物の下げ幅はスイスフランの時より大きいぞw
つまりそれなりに死者多数
90: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:27:45.79 ID:v6cB6mOR0.net
底打ったんじゃなかったのかよ
94: ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:30:10.48 ID:z11Z2L2l0.net
ジブリの呪いですか
105: ジャストフェイスロック(山梨県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:37:01.11 ID:io9uGzoT0.net
ガツンときたが余裕で返せるレベルだな。
来週には織り込み済みとか抜かしてるはず。
それより12月の米利上げが気になるわ。
なぜそんなに頑なに出口論にこだわるのか?
まるで日銀みたい。
裏の事情でもあるんか?
117: リバースネックブリーカー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 22:43:22.24 ID:FXV14TEC0.net
ドル円の底堅さが再確認出来たな。
Lが堅すぎる。
どんだけ119円維持するのか。