ちょっと参考にしたい
2名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:45:33ID:PHi
9割は銀行
1割は使う
3名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:45:57ID:A7e
1000万ドル円 1000万株1000万 ユーロ
残り2000万生活費
4名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:46:14ID:um4
そのまま預金
とりあえず無かったことにする
5名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:46:42ID:Y4I
500万遣って500万は株で残りは貯金
6相反するインキュベーター◆d1bIho9adc2016/05/24(火)10:46:49ID:IiU
現金は価値の変動があるから、全部うまい棒にするのが正しい資産運用
7名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:47:08ID:e9d
ホームシアター揃えて液タブ買ってパソコン買って可愛い服買う
8名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:48:54ID:WQp
百万もってアメリカに行って銃を密売して貰って自殺、残りは最後の親孝行として親にやる
9名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:52:39ID:UOO
よく、金が金を生むって言うだろ?
その具体例を知りたいんだよ。頼むよ。
株とかならどういう風に買うのかとか
12名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:53:52ID:A7e
上がりそうな株、信用、裏取引、逮捕されるようなことしてない会社、
いまたくさんの会社つくってる会社は当たり
13名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:55:07ID:ATA
株は、買って値上がりすれば儲かるけど
さっき書いたように配当の良い株なら、
5000万で120万ぐらい毎年配当が来るよ。
10名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:52:49ID:Rpe
今年発売のフォードGT買う
4000万くらいだが残りの1000万で田舎に土地とガレージ建てて10年くらい寝かせる。
余ったらFJクルーザーも買っとけ
11名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:53:03ID:ATA
100万ぱっと使って900万いつでも遊べる資金
4000万は株。配当の良い株にする。
14名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:56:10ID:UOO
なるほど。
ちなみに、株価が下がると配当ってどうなるの?
16名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:57:48ID:vsD
減る
18名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:58:14ID:ATA
配当は業績に左右される。
株が下がった理由がそれだったら、配当は下がる。
けど、あまりさがらないよ。
19名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:58:26ID:A7e
株ってFXみたいに 割れることあったっけ?
20名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:58:46ID:ATA
現物は無い 信用はある。現物だけが良いね^^
22名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:59:17ID:A7e
危ないと言われてるものがないとかなんだね
21名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:58:58ID:A7e
絶対主は宝くじ系を買ったよね
23名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:59:19ID:vsD
www
25名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)10:59:32ID:ATA
現物 株を買ってるだけ。10年とか持つのも可能。
信用 お金借りて株買って比較的短期決戦
26名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:00:06ID:A7e
フェイスブック上がるかな?
下がるか
27名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:00:58ID:ATA
俺のお勧めはリート
高配当。
http://www.japan-reit.com/list/rimawari/
30272016/05/24(火)11:04:17ID:ATA
このhpの分配金利回りってあるよな?
投資金額Xその数字x0.01X0.8が受け取れる
金額
0.01は%を小数表示 0.8は2割税金と考える。
31名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:06:24ID:UOO
なるほど、これは株みたいに利回り下がったりとかあるの?
33272016/05/24(火)11:08:19ID:ATA
あるね。けど安定してるよ。
利回りが下がるのは、株価があがるのが原因が多い。
10万の株1万配当>株価が20万になっても1万円配当
実質利回り半分になってるだろ?
けど、それ以上に株価2倍で得してるけどね。
28名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:03:07ID:UOO
宝くじというか、ふと気になったんだ。
金持ちってどうお金増やしてるんだろうって
29名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:04:14ID:vsD
人件費節約
原価をおさえて高額で売る
35272016/05/24(火)11:10:13ID:ATA
3459サムティ・レジデンシャル投資法人 5.49%
これが一番高いか?
5000万で税抜き後約220万。
1年暮らせそうだろ?w
39名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:16:24ID:A7e
いや、安いね。
やっぱりFXとかにもちらばしたほうが稼げる
41名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:22:14ID:UOO
FXってめちゃくちゃ怖いイメージなんだが
42名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:23:29ID:A7e
損切りとかあるから全く問題なし
60名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:35:40ID:ATA
こんな俺でもFXはギャンブルだと思うよ。
それで勝ちまくった人見たこと無いわ。
けど、死に近い負け方は、気軽に見てる。
64名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)12:01:06ID:A7e
元々資産あれば2億くらいいくんじゃないか
36名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:11:50ID:Rpe
インフラ株買えよ
株主優待を売るだけでもええやん
下手に手を出すと大火傷するぞ
38名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:14:54ID:UOO
インフラ株っていうのは、例えば東電とか、関電?
それと、REIT調べてみたけど怖いな
40名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:16:53ID:A7e
東電はやめとけ。
これから水力か、火力発電のほうがいい。
56名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:34:15ID:ATA
リートは、ここ10年ぐらい始まったばっかで、安定してるよ?
もちろん定期口座みたいな元本保証は無いよ。
リート怖かったら、株無理だわ。
37272016/05/24(火)11:13:38ID:ATA
ま、本当に、それやってみようって人居たら
過去10年の変動とかのリスクみてちょうだいね。
43名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:24:25ID:A7e
コンピュータがやってくれるし、
買って間違っても
下がったら上がるまで待てばいい
44名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:26:18ID:iDp
1ドル80円まで下がるのを待って買う
120円まで上がったところで売れば2500円の儲け
45名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:26:33ID:iDp
2500万円の間違い
51名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:31:22ID:A7e
資産いくらで?
53名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:31:49ID:iDp
スレタイの話な
54名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:32:23ID:A7e
ok
1億なら5000万か…
46名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:27:55ID:A7e
80ドル以下になることはある?
皆んな買い始めたら売る、皆んな売り始めたら買う、これ鉄則
外国サイドが金持ち多いから、そこ基準で動く。
もっといえばイルミナティとか勉強したら、わかりやすい
48名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:28:31ID:iDp
いつかは来るよ
10年後かも知れんが
47名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:28:09ID:iDp
そういえば小梅太夫ってブレークしたときに、知り合いの助言に従って
5000万円のアパートを買って、今でもそこからの家賃収入で細々と暮らしているらしい
離婚して息子を引き取ってるらしいが
49名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:29:56ID:A7e
トレーダーになりたかったら、
まずオンラインで感覚を鍛えて
コントロールしないと無理かもね、株なら
会社だから そのへんは楽
52名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:31:32ID:Rpe
今マンション買うのはやめた方がいい
55名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:33:24ID:A7e
うん、オリンピック終わったら下がるな
57名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:34:19ID:iDp
じゃ、マンション今買って4年後のオリンピック開催と同時に売ったら儲かるんか?
62名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:59:56ID:A7e
皆んな同じ考えだから売れない、安くなる
58名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)11:35:19ID:iDp
日本ってここ30年間成長してないから何かに投資するのは危険なんだよなあ
63名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)12:00:34ID:A7e
歌舞伎、 舞踊、着物、
そういったものは価値が高まる、外国人向けに
65名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)12:07:44ID:AU1
金が安定らしい
日本国債の個人向けのはアホとか聞く
67名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)12:11:24ID:A7e
国債は絶対やめたほうがいい
68名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)12:11:47ID:sdO
意味ない
保険のが遥かに優秀
72名無しさん@おーぷん2016/05/24(火)12:26:54ID:mjV
家買う資金の足しにする
運用とかアホか
普通に働いた方が稼げるわ