ユーロがきがついたら119円台になっててわろたw
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:25:01.80 ID:3nxDi2U/0
離脱は絶対にないwww
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:25:33.97 ID:MOC21C7/0
世論調査だと拮抗してるんだよなぁ(´・ω・`)
どうなることやら
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:36:18.83 ID:1WCVX7sT0
>>4
拮抗してたはずの世論調査で
一気に10ポイントぐらい差が付いての混乱じゃなかった?
残留45%離脱55%とかそんな感じで
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:42:53.29 ID:MOC21C7/0
>>15
英国のEU離脱派と残留派、なお拮抗=最新の世論調査
http://jp.reuters.com/article/britain-eu-idJPKCN0YZ02N
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:52:25.13 ID:CVJdUabZ0
>>29
これホントは残留で決まってるものを調査対象だの質問事項だのいじくって拮抗してるように演出してるっぽいんだけど
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:56:38.24 ID:1WCVX7sT0
>>29
1日でこんな変わるはずないから
たぶんイギリスも調査するメディアによって違うんだろう
結果が出るまでどうなるかわからんな
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:26:09.14 ID:SvFPZBEB0
なんで「比較的安全」なのかいまだに意味がわからんです(´・ω・`)
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:33:22.84 ID:/6p9cD5n0
>>5
全くだ。
最近読んだ日本の経済新聞では日本は借金で倒産寸前って書いてあったのに。
ちなみにその日本経済の新聞では最近のオススメは中国と韓国って書いてあった。
元と買うと良いらしい。
知ってる前科者も日本はダメだから海外に行く行くっていってまだ日本にいるらしい。
どうなってるんだ。
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:40:19.09 ID:PvHhXpMp0
>>11
近隣窮乏化政策の責任はあると思う>日本円が買われてしまう理由
だがこの円の買われっぷりは、それだけでは説明がつかない
ずっと考えてたんだが
ドルの信用(=とどのつまり国際社会の金融の信頼性)を担保してるのって、実は、日本の円なんじゃないのか?
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:42:28.79 ID:m2NaWwcK0
>>21
東日本大震災があって原発が爆発しても生産活動が継続できる国が
他にあるとも思えないけどな。
戦争で焼け野原になっても復活したし。
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:27:08.85 ID:HXowj+zi0
イギリスは解体したほうが世界の為だろ
130: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 15:20:26.43 ID:F/7Wu70y0
>>6
ホント、そう思うよ(´・ω・`)
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:29:09.65 ID:yZH/fcT70
結局は現状維持になるに決まってらぁ!
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:29:13.82 ID:zU9SWjCX0
円高になるのはわかる
そこから株安になる理屈がわからん
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:31:57.25 ID:ojt18YL90
>>8
輸出企業は利益減る。その他は日経に吊られて狼狽売り。
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:36:35.86 ID:p7cOOMvl0
>>8
日経平均を構成する銘柄には輸出を主とする大企業が多いから
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:43:12.22 ID:S878hXkH0
>>8
株価をドルで見りゃ大して変わらんから
円高になれば株安に円安になれば株高になる
輸出だ為替損益だはほぼ関係無い
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:45:53.12 ID:ODLg3px/0
>>8
昨年の上海暴落で日経が引きずられたのは、
中国進出してるイオンやユニクロ等が失望売りされたせい
こうやって引きずられる
109: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:44:28.12 ID:AYOYE4uy0
>>8
結局、「ヤバイんじゃね?」と思われたら株は下がるし
「調子いいんじゃね?」と思われたら株は上がる
そこに「実際の経済状況」なんか関係ない
日本人の「イベント」と同じで、なにか理由つけて
「祝事」だとノリで株上げて、「凶事」だとノリで株を下げる
そんなもんだよ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:33:13.27 ID:yvFVJIKA0
途中参戦したものの予想以上に相場悪くて負けてる
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:34:09.00 ID:feswnIHU0
イギリスがEU離脱するのは、シナリオ通り
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:35:29.31 ID:ASFhx40m0
日経がイギリスのせいにするなんて珍しいなw
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:37:29.67 ID:OBqKtAvaO
前から言われてた事なのに折り込んで無かったんかい
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:42:00.99 ID:GwHbVvtw0
>>17
仕掛けてきたんだよw
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:40:03.41 ID:OEtLeEmG0
不安でいっぱいだ
ここで買いを入れるとどうなるものか
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:40:24.13 ID:GwHbVvtw0
ユロ円100円まで行くぞこれ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:40:48.81 ID:RX/Q/qsm0
なんだよ、有事の円買いって
もっと危機に強い通貨があるはずだろ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:42:17.42 ID:8T2Q4rWW0
>>23
ないんだなそれが
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:01:54.18 ID:lrT4flbM0
>>23
ゴールド現物とスイスフラン
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:41:38.61 ID:hBa/UMmR0
外国人は買った円で何を買っているの?
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:43:27.00 ID:Qk3YHn2d0
含み損がすごいぜ
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:43:38.90 ID:ODLg3px/0
世界中で露骨な通貨安戦争を開始してるね
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:43:55.39 ID:NxyZ0DUO0
ドル円ショートうめぇ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:44:16.02 ID:xdLybomu0
世論は離脱の方に急速に傾いてるのか?
ブックメーカーは残留優勢らしいけど
世論とブックだとブックの方が正確らしいね
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:44:24.67 ID:bISM0i130
再び80円ぐらいになればハワイに行く
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:45:31.75 ID:Y/bAc7R10
まあこれは仕方ない
午前だけで資産400万減ったわ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:46:22.24 ID:Iyr5mo8N0
ギリカスはホント糞だな^^;
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:46:25.50 ID:ojt18YL90
でもみんな買い時ねらってるんでしょう?離脱決まってからじゃ遅いしね。
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:47:12.73 ID:zU9SWjCX0
円高になると輸出がメインの作業に不利に働くのはわかる
そこから株安に直結するのが納得できない
ドル建ての外国ファンドが大量に売り抜けてるってこと?
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:47:23.22 ID:U0N7XmmP0
バフェットはこういう時に落ちついてナンピンするって聞いた
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:48:28.39 ID:FvBydDih0
世界的に見て信頼出来る通貨はドル、ユーロ、円でしょ。ドルとユーロで全財産持つのは危険と判断した時一番の逃避先は円ということ。これが仮に元になったときはそれこそ中国様やりたい放題で日本終る。
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:54:27.60 ID:g/F6E8am0
>>45
中共があるかぎりそうはならないだろうな
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:48:47.99 ID:YO6dzT8X0
チャンス到来
そろそろ次の下落だな
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:49:25.69 ID:HSJ49bFw0
やめてください死んでしまいます
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:49:49.27 ID:r1voXlDM0
スコットランドが独立する時は涙を流してまで出て行かないでと言ったのに
イギリス人(イングランド系)は調子が良いな
まあ、このままだとどうしても移民受け入れを迫られるし
中国やサウジに買い叩かれる悲惨な未来しかないから鎖国の魅力には逆らえないんだろ
ぶっちゃけ円安でよかった事なんて何もないんで円高は望むところ、安倍はほんとどうでもいい
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:50:00.29 ID:NKodP8iJ0
あばばばばばばばば
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:51:18.17 ID:qEpo6pxJ0
どうせ離脱しませーんってなって円安に戻すんでしょ
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:53:10.09 ID:R3BU5sal0
おいおいなんだよ105円台って!?
10万の損ぐらいもう慣れてしまったけど。
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:54:43.66 ID:42qCunny0
市場が勝手に騒いでるだけで(短期筋の材料として)
実際には離脱の可能性なんてないっぽいけどな
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 13:56:06.03 ID:XbAjzE4C0
国が1000兆円金刷って借金かえしたら日本政府の信用がなくなって
円安になるんじゃねーの?
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:01:55.74 ID:fva3lMye0
イギリスはいつもアジアから中東アフリカまで世界中をめちゃめちゃにする
さっさと滅びろ
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:02:46.44 ID:IfLTwNk40
ところがドル円105円に岩盤ともいえる支持線があるからな
つきぬけるのは考えにくいしつきぬけたとしても数時間以内に105円より上に戻るはず
154: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 18:01:49.26 ID:ZEHSZQ560
>>68
俺も同じ見方
105円を突き抜けるには一旦110ぐらいまでリバって勢いつけてからだろうと思って高みの見物決め込んでた
でもこのままズルズル行きそうで焦ってる(;´Д`)
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:06:21.25 ID:f3YpwD1P0
なんか毎度ストッパーみたいに使われて損してるワナ。。
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:06:27.57 ID:wuL4Z8CN0
株が下がっても日本の経済が悪くなって下がったのでなければいずれ持ち直す。だから底値を見極めたら買っておけばいい。
それより円高になると海外製品が安く買えるので俺はうれしかったりする。
76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:07:27.56 ID:ezbmnp3N0
他の弱小国もEU抜けた方がいいんじゃないかな
ドイツに食われるだけじゃん
移民は拒否できないし色々制約が大き過ぎる
87: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:16:39.96 ID:OEtLeEmG0
ポンドが俺にもっと輝けと囁いている
96: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:20:22.63 ID:Muj40Jsv0
消去法で円高
いい加減どうにかならんのか
97: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:22:09.36 ID:cO26nK/Y0
金買えよ金
ひたすらジワ上げしてるし需要もあるしで円より安定してるわ
108: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:39:52.70 ID:UceimXxFO
>>97
イエレンさんが利上げしますね
って一言いったら大暴落するのだが?
98: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/06/13(月) 14:22:43.12 ID:UQ8RnfWo0
EUはいつも揉めてるな