東証10時、年初来高値上回る 円安進行で上値追い、輸出株高い
25日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は一段高となっている。上げ幅は150円近くに達し、10時過ぎに1万8479円と1月4日に付けた年初来高値(1万8450円98銭)を上回った。円相場が1ドル=113円80銭台まで円安・ドル高に振れており、自動車など輸出関連株への買いが続いている。JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)も上げ幅を広げた。
市場では「円安基調を背景に循環物色が広がっており、利益確定売りが出ても押し目買いを入れる投資家が多い」(岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジスト)との声が出ている。
11: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:18:38.54 ID:QDHI/tRz0.net
もういくつ寝ると2万代?
5: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:17:36.03 ID:fsqe1GG/0.net
安倍もそうだったけど具体的な政策を始める前の漠然とした期待感が一番景気に良いんだよな
7: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:44:20.56 ID:E2FA14RI0.net
いい決算が出そうだ
8: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:18:23.48 ID:vmjHFAHp0.net
株価は円安に連動してるだけやな
9: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:18:27.03 ID:eEGIbJa60.net
アベノミクス×トランプジョーカー=最強の経済対策だった! でおk?
10: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:45:47.91 ID:02XKOuix0.net
尻上がりだな、地震はあったけどいい年だったで終われそう
15: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:48:24.68 ID:d3jgBc7o0.net
利上げ次第では結構なものが見れそうだ
15: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:19:54.56 ID:mqibOEby0.net
ドル円は120円行くでぇ
年明けには2万円だろ
18: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:50:49.98 ID:EcaxaLVs0.net
個人で株を持ってる人は利益が出るし、企業も所有する有価証券の価値が膨らむ
年金運用も大きい黒字になるだろうし、ほんといいことばっかりだな
20: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:23:13.86 ID:mqibOEby0.net
年金が爆益になっとるだろ
31: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:59:11.54 ID:kW8pkZhw0.net
アメリカさえ良ければ、全てオッケーのトランプ様が勝ったら株は下がると思っていた。
32: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:30:44.99 ID:jARPDWli0.net
株は上がったり下がったりするもんだべさ。長い目で見るべえ。
33: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:33:34.11 ID:ChbmGc9p0.net
GPIFの第2四半期の運用報告もでたねえ。
GPIF運用益2兆3746億円 7~9月、3四半期ぶり黒字
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HIB_V21C16A1000000/
35: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:34:39.92 ID:7XUqCxkc0.net
トランプ就任まで上がり続けるだろ、ゆっくりと。
トランプが動き出したらどうなるかは知らんけど。
42: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:37:27.72 ID:Kmrpbv/00.net
下がった時は大さわぎ
上がった時はダンマリ
儲けたやつは口が硬い
45: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:40:47.28 ID:A82IMcL90.net
チキンレース
47: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:04:52.46 ID:9ScBMrq40.net
押し目待ちに押し目なし
55: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:46:18.03 ID:lbZRdhAB0.net
11ヶ月かかって元の株価に戻ったわけか。投資家は大変だな。
60: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:08:14.24 ID:HHv2V+p00.net
アベノミクスなんてやらずに流れに任せてたほうが良かったんじゃないの。
379: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 13:43:04.89 ID:UdFZJsbd0.net
>>60
でも民主党政権の時は流れにすら乗れなかったんだぜ
64: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 17:57:37.81 ID:dc+sTTRk0.net
サラリーマンに冬のボーナスで高値で株を買わせてから売り仕掛け。
欧米のヘッジファンドの手口は見え透いてる。
66: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:10:29.38 ID:EA8V/27Q0.net
凄いな。どこまでいくんだ?バブルの臭いがするが。
85: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 18:23:29.27 ID:P9X1Gnna0.net
1ドル118円に成ったら 全部売って住宅ローン完済する。
86: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 18:24:09.06 ID:14TErgv80.net
この相場で昨日5000円今日7000円下げた俺って…
97: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 18:56:03.56 ID:1wwvehQK0.net
これはまだまだ上げていくな。
で日経が22000円になったところで
東京オリンピック時にバブル最高の39000円か?って
みんなが錯覚しだしたところが天井。
ちなみに主婦が株取引を始めたニュースが流れ出したら即撤退推奨。
109: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 20:04:13.98 ID:ytp+zfqA0.net
>>97
俺は靴磨きの坊やが話題にするまで待つよ。
110: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 20:05:51.38 ID:6KODmafa0.net
一年半前をおもいだせば二万円こえないとお話にならない
112: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 20:14:20.86 ID:ZNMY8qcY0.net
トランプ以来、今日まででドル、ダウ
15勝1敗、ここで取れてない奴がいたら
投資には完全向いてない、やめたほうがいい
どんな下手でも買えば儲かる、こんな相場、3年前にあった程度
111: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:35:12.71 ID:KYxBX9By0.net

116: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:36:54.58 ID:1oIU7Do+0.net
こっから買うほど馬鹿じゃないし
売るのも怖いし、見です
141: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:48:33.28 ID:Fav0GO4v0.net
一円も儲かってない奴w
はまだいいとして
損してる奴www
150: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:50:13.55 ID:T6b2uZfq0.net
>>141
意外と損してるやつ多いよ。
とくにFX。個人のドルショートがパンパンになってた。
144: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:49:02.48 ID:w7CRArxg0.net
そろそろ逃げとけよー
202: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:08:48.17 ID:E69ch0e70.net
金融バブルだろ
なんで景気いいはずなのに消費税増税無理なんだよww
239: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:29:30.40 ID:jLVY0qTZ0.net
おまいら給料上がってるだろ、世の中はすごく景気がいいよ、
俺の職場もここ5年間で最高に景気が良い
247: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:33:38.64 ID:ClldH59g0.net
今起きている事は言わば「野田の解散宣言」トランプはまだ何もしてない
261: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:38:36.45 ID:Bgew9jFq0.net
ホッと一息
全く、為替で利益を左右されるのは
勘弁して欲しいね
265: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:41:31.64 ID:X3E+B5vr0.net
明らかにアメリカへのレパトリエーション始ったのだから、
後は少しの間アメリカ金融市場が熱狂した後、
アメリカ発の資産バブル崩壊&世界リセッション入り確定だよ。
2004年以降に起こった事と同じ、金融緩和時と逆の事が急激に起こり始める。
短期的に世界から戻った金がアメリカの金融市場を沸かせるが、
それが終われば長期金利上昇が引き起こす株と不動産の下落を引き起こす