だって持ってるだけで定期的にお金入ってくるんだよ?
株が怖いなら債券でいいじゃん?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:38:05.173 ID:reUDn0HB0.net
そんなお金ないでちゅ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:38:24.323 ID:vHM2ChfEa.net
もってるよみんな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:38:34.825 ID:XVBrB8wx0.net
カブとか大根とかあまりすきじゃない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:39:47.212 ID:aSQjSDFb0.net
証券会社が儲かるばっかりでバカバカしい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:40:38.540 ID:mpd0pHiY0.net
手数料ぶんの元取れるほどの元手がない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:41:14.431
ID:oqxgUc++d.net
>9
債券は手数料かからないとこがほとんどだと思うけど
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:40:55.533 ID:mwJDDMth0.net
ほんこれ
日本は直接金融比率が低すぎる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:41:07.797 ID:llZubE390.net
欲しい
欲しいけどお金がない
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:42:18.932 ID:KgAF74oQd.net
数ある投資の中でFXが人気の理由を考えてみろ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:45:04.751
ID:oqxgUc++d.net
>14
ハイリスクハイリターンだからでしょ
日本人はリスク無しか、超ハイリスクか極端なんだよ
だから競馬とかパチンコとか、世界有数のギャンブル国になる
ローとハイの中間を知らない
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:43:20.373 ID:VynPUtcrd.net
家の持ってたJALも東電も紙くずになってワロタ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:44:46.876 ID:J/UC22Dsd.net
みずほ2万株持ってる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:46:17.055 ID:SnBCPPMX0.net
めんどくさい
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:50:17.885
ID:oqxgUc++d.net
>22
なんで?
買って放置するだけなんだけど?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:47:19.789 ID:3RvDDn4b0.net
そんな暇があったら仕事か勉強する
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:49:41.548
ID:oqxgUc++d.net
>25
すればいいじゃん?
金融商品を保有したところで、仕事にも勉強にもなんの差し支えもないと思うんだけど?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:51:22.856 ID:mwJDDMth0.net
日本人は株や債券投資を賭けと勘違いしてるよね
単なる貯蓄手段やぞ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:53:41.023
ID:oqxgUc++d.net
例えば、自分のお店を出すとか
そう言うのは割と周りというか、世間では温かく迎えられるケースが多い
「頑張ってね」とか
でも、何故か株を始めたりするのはあまり良い見られ方をしない
同じ投資なんだけど、そういう風潮になってしまっている
残念でならない
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:55:01.249 ID:uk7ER7e90.net
>31
努力が目に見えないし不透明だからだよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 17:57:04.995
ID:oqxgUc++d.net
>33
なるほど
それは一理あるね
「努力しているように見えるか見えないか」
これが評価の分かれ目か
それは日本人の気質として的を得た意見だね
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:00:31.623 ID:KP3XKnk/0.net
馬鹿はどんどんやればいい。そして俺の養分になれ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:01:56.225 ID:TqsmIDlf0.net
>1はどんな感じで運用してどれだけ利益出てるの?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:05:02.873
ID:oqxgUc++d.net
>39
「今は」将来、社会に必要になるだろう(と、自分が思う)技術に投資している
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:02:56.958
ID:oqxgUc++d.net
「日本はもうおしまいだ」と言う人は多いけど
それならなぜ「円資産」を保有するのか?
今のうちに外貨に変えてしまえばいいのに
それなら逆に日本を信用している人は?
なぜ「国債」を買わないのか?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:04:40.298 ID:IuY6c0pI0.net
>41
本当それ
日本に見込み無いわというやつに外貨勧めると今度は「よー知らんから怖い」という
つまり日本国民は総じて資産繰りがバカなんだ
まぁこれは戦時の銀行集中政策によるものもあるけど
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:09:13.815
ID:oqxgUc++d.net
>44
そういう人はホントにどうするんだろうね??
なんだかんだ日本が好きなら、それこそ日本に投資すればいいのに
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:11:05.521 ID:IuY6c0pI0.net
>49
どうもしないだろ
銀行信者だから銀行にお金を預けるだけ
そして場合に寄っちゃ銀行に言われるがままに投信なんかも買う
バカだと思うわ
銀行の投信程損の可能性が高いものもないのに
しかもなんなら1000万以上預けたりもするからな
愚か者すぎる
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:14:16.969
ID:oqxgUc++d.net
>52
いやーなんだろう
大昔に豊田商事ってとんでもない詐欺会社の事件があったじゃない?
日本人って自分で考えずに信用したものの言いなりになってしまうんだろうな
裏を返せばそれだけ平和だと言うことなのかな…
疑いをもつ機会があまりないのかも
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:19:35.298 ID:IuY6c0pI0.net
>58
平和と言うかなんというか
アメリカは資産運用の勉強を小学生からするらしいね
一方日本ではお金の話を子どもがすると親が怒る
この違いは有ると思う
ただ日本って元々節約思考で資金繰りは上手な民族なんだよ
実は先物販売は日本が初めてやったとも言われてたはず
大阪の米を用いたものだったかな
なのにこんなことになってしまった
47: 天使ちゃんマジ天使 ◆ANGEL/nnZQ 2017/01/21(土) 18:06:33.404 ID:Q1k4YgB30.net
IPOは挑戦してる
全然当選しないけど
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:11:52.654 ID:OmWSE1gK0.net
配当の良いところのを買えよ
別に株買ったら売らなきゃならない決まりはないし
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:17:23.965 ID:UFaU4vuNr.net
1単元高いんだよ
だからと言ってマイナーな安いのを長期ホールドとか怖いし
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:20:05.352 ID:IuY6c0pI0.net
銀行株なら数百円だし
一単元数万だろ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:20:46.406 ID:cN9It0Kx0.net
貯金してるより利回りいいのを理由に株勧める人いるけど
利回りいい銘柄って利回りよくしないと誰も買ってくれない銘柄だからね
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:26:30.659
ID:oqxgUc++d.net
>71
イコールではないよ
株価って借り入れ等の資金調達の基準にもなってるものだからね
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:16:58.117 ID:CNRiZN5F0.net
5年塩漬けになっても困らないだけの種銭が無い
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/21(土) 18:19:35.298 ID:IuY6c0pI0.net
>62
毎月数万貯金してるなら
その内の数万を投資に回せばいいだけよ