200万→300万
ビギナーズラックやね
6 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:20:12 ID:MlD
なお利益の大半がソフトバンク
インターネットが月1,200円引きか~50万で買ったろ!
→数日後42万になる
→そして現在
10 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:24:28 ID:GLg
ソフトバンクの優待って何があるのか想像付かん
32 :【11】【56】【37】:2017/02/23(木)07:43:18 ID:iqD
確定申告ちゃんとやるんやで
2 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:16:44 ID:KcG
ワイにちょっと預けてみんか?
4 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:17:18 ID:lVD
ワイにあずけてや
競馬で増やしたるよ
7 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:21:13 ID:Tba
株で借金作るやついるけどあれなんなん?
株でマイナスになることあるんか?
12 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:27:23 ID:anj
>>7
売らなければマイナスにならない理論好き
8 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:22:10 ID:wXt
>>7
先物取引すると借金負うことあるで
9 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:22:29 ID:Tba
>>8
゚д゚)ポカーン
11 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:25:15 ID:wXt
>>9
先物取引言うのは、株を借りて売る取引のことや
期日までに株を買い直して返すんや
期日までに株価が暴騰したら、株を買い戻すために借金せなあかん
14 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:30:00 ID:anj
>>11
それは空売りとちゃうん?
15 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:30:47 ID:wXt
>>14
せやったなすまん寝ぼけとったわ
未だによく間違えてまう
16 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:31:51 ID:Tba
>>14
>>15
?(;´Д`)?
55 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)08:48:11 ID:fUV
>>16
まあ持ってる金より多く使えるのよ
だけど持ってる金は少ないから損すると借金になる
18 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:33:04 ID:wXt
空売り
①一株10000円のトヨタの株を原住民から100株借りる
②全部売る(=100万円儲かる)
③期日までにトヨタの株を100株買ってきて原住民に返す。
一株8000円で買えたなら、差し引き20万円儲かる
19 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:35:27 ID:wXt
>>18
もしトヨタの株が一株12000円に値上がりしたら、120万円で買い戻なあかんから20万円の損になる
おんj民はそんな金持っとらんから20万円の借金を負う
21 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:36:13 ID:Tba
>>18
なんでそんなリスキーなことするんや?
普通に株保有して株価の原動で売り買いしたらあかんのか?
22 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:37:21 ID:wXt
>>21
これからトヨタの株価が下がるとしたら、空売りすれば儲かるやろ
普通にトヨタの株を買うだけやと損してまう
23 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:37:44 ID:anj
>>21
株価が上がると思うときに使うのが普通の売買
株価が下がると思う時に使うのが空売り
24 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:37:49 ID:OA7
>>21
世の中にはハイリスクハイリターンをしたい人がおるんやで
25 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:38:13 ID:Tba
( ゚д゚)ハッ!
株価が上がるなら株保有した方が得で
株価が下がりそうなら空売りが得なんか!!
26 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:40:10 ID:wXt
>>25
せや
どうでもええけどその顔文字臭いからやめた方がええぞ
27 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:40:14 ID:Tba
ワイも無いみに貯金してたら1500万くらいになったから、500万くらい株をに投資してみるンゴ
(´∀`*)ウフフ
29 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:41:28 ID:7Aj
>>27
「株をに」ってなんやねんwwwww
30 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:42:32 ID:wXt
>>27
投資信託がおすすめやで
31 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:42:52 ID:Tba
>>30
?( ゚д゚)?
36 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:47:28 ID:wXt
>>31
他人に金を預けて運用してもらうんや
投資の専門家がするから安心やで
三井住友銀行あたりに行って投資信託したいって相談するんや
35 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:46:14 ID:Wm5
JAL激推しだったワイのパッパ 紙くずになって号泣
なお今もJAL愛は変わらん模様
38 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:55:32 ID:wXt
ちっ消えたか
情弱は投資信託で損すりゃええのに
40 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)07:58:06 ID:PcX
>>38
損をするんか?
43 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)08:02:47 ID:wXt
>>40
確率は低いが、損をすることはある
損した時の補償は無い
仮に増えても手数料持ってかれるから儲けは自分で投資やるより少ない
45 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)08:04:28 ID:PcX
>>43
んなもんがなんでまだ売ってるんや?
46 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)08:05:18 ID:wXt
>>45
ローリスクで投資出来る(様に見える)から情弱が買うんやぞ
49 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)08:06:41 ID:PcX
>>46
いや、情弱いうても株やる人は調べもの良くするやろ 自分の金の話やし
51 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)08:09:36 ID:wXt
>>49
結構おるんやで。自分で調べるのめんどい、とか普通預金よりは得、とかいうて大金使って
投資信託やるバカが
41 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)08:00:27 ID:i5X
SBI証券とかで買えば銘柄間違えなければ損はしないだろ
銀行に相談行って多大な手数料払って買うのは基地外のすること
52 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)08:10:22 ID:JPZ
ワイみたいなバカはすぐ破産するから出来ないやろなぁ…
53 :名無しさん@おーぷん:2017/02/23(木)08:18:06 ID:1Go
貯金で安定株10社→破産する方が難しい
貯金でハイリスク株→よほど破産はしないがかなり目減りする危険
貯金で信用取引→破産する可能性あり
借金で信用取引→破産待ったなし(芸人のかつみコース)