連休明けの8日の東京株式市場は、取り引き開始直後から全面高となって、日経平均株価は300円以上値上がりし、取り引き時間中として、ことしの最高値を更新しました。
フランス大統領選挙の決選投票でEU=ヨーロッパ連合との関係を重視するマクロン候補が勝利したことで市場に安心感が広がり、買い注文が膨らむ展開となっています。
市場関係者は、「フランスの大統領選の結果に加え、5日に発表されたアメリカの雇用統計が市場の予想を上回ったことで外国為替市場で円を売ってドルを買う動きが広がり、
円安ドル高が進んでいることも株価を一段と押し上げている」と話しています。
4:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:06:25.47 ID:yuLkQdvv0.net
きたあああああああ
5:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:06:26.46 ID:LcElpyOj0.net
夢の40000円まで頼む
48:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:19:21.39 ID:9m1U/gMT0.net
>>5
よろしく武者先生
15:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:08:55.26 ID:6hEFLzX00.net
>>5
夢の、は20万円越えてから言え。
世界基準はそれだから
21:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:11:26.21 ID:uons91iJ0.net
>>15
?
6:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:06:28.14 ID:I9+BBhZC0.net
何にしろ
5月はリスク 大きい っす
まだまだ予断許さないと思う
7:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:06:40.88 ID:zHP4qcXA0.net
スレタイに月日なし
あと今日の取引終わってからスレ立てでもいいような
77:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:34:38.11 ID:qw3FYtr80.net
>>7
5月8日前引けは19795円 345円高
あと205円で2万か
8:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:07:02.25 ID:wMVFFddz0.net
もうすぐ2万か
9:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:07:20.84 ID:Ddxk+Eas0.net
20000を超えて、どこまでいけるかだな。
まあ、22000までは間違いない。
10:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:07:34.32 ID:SeZIkq580.net
フランス大統領選に関して言えば、マイナスの材料が無くなっただけでプラスの材料は特に無い
11:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:07:53.17 ID:wG15E7st0.net
例年は4~5月が仕込み時だったがすでに上がってしまったな。
後は7月くらいか
12:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:08:01.39 ID:6hEFLzX00.net
ドイツ株式は、史上最高値だから
まだまだだよ。
4万円いかないと
13:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:08:13.63 ID:wMVFFddz0.net
キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!
14:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:08:51.66 ID:/hVdWNX90.net
さっき日経平均 19804.20 だったみたいね
16:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:09:19.66 ID:P9sxnvF/0.net
しばらく大丈夫だろ
秋口まで
18:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:10:16.29 ID:7cL+KbYP0.net
これ、騙し上げじゃね?
トランプの日本粛清制作見て、空売りやった奴等殺そうとしてるだけだろ
釣られて高値掴みした奴等は明日ドカーンと下げて死亡だwww
最早マザーズだけでなく、東証も全ては機関の思うツボ。
24:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:12:23.10 ID:onb7MMqC0.net
>>18
gwに先物がコツコツ上がってた分があるから、今日いきなり上げたというのは間違い。
ずっと休みだったんだから。
gwなかったら多分もっと上がってた。
20:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:11:09.19 ID:wMVFFddz0.net
安倍で良かったな
22:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:11:28.14 ID:yuLkQdvv0.net
ミンスは酷かった
49:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:20:05.60 ID:dYSqfrt+0.net
>>22
お前らが投票したんじゃねえか
61:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:24:23.90 ID:HrSUC+al0.net
>>49
ミンスに投票したカスは首つってもらいたいわ。
23:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:12:20.19 ID:GNx0U1lL0.net
どの国の人間も、
自国の株価が上がったら喜ぶもんだが、
なぜか悔しがるアホどもがいる。
それを人はパヨクと言う。
パヨパヨ~!元気だせよ~!(大笑)
25:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:12:49.14 ID:dYSqfrt+0.net
景気回復を実感できたのは初めてだけど、俺の給料が変わらない件について;;
38:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:16:35.43 ID:2JYsvpcf0.net
>>25
え?
こんだけ皆儲けてるのにまだ給料とか寝言言ってるんだ(笑)
41:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:17:22.38 ID:UStxDUey0.net
>>25
格差社会が世界的な経済成長の根源になってるからな、そして海外、発展途上国は完全歩倍制の職業ばかりになりつつあるのが現状、中国なんて12億人個人事業主の集まりになりつつある
26:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:12:51.04 ID:vDbJTNCI0.net
安倍ちゃんがまた更新したw
30:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:14:51.50 ID:IA9ltf6t0.net
ワイの株は爆下げや・・・
46:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:18:20.70 ID:JGB4/HCr0.net
>>30
まさかGW前にも関わらず新興株を持ち越しちゃったの?
33:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:15:32.23 ID:OmPq6kfQ0.net
今年度の東証一部上場企業の純利益合計が過去最高を記録しそうだもんな
そりゃ株上がるよ
34:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:15:38.78 ID:7FPdZmvp0.net
素人投資でもガンガン増える相場でホクホク
44:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:18:06.85 ID:rEhmNGDU0.net
>>34
こんな狂ったスッ高値で入れる狂気を持ってないよ。なにこの日経チャートの日足
35:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:16:01.11 ID:kFDSHviM0.net
北かね
36:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:16:23.81 ID:kNeanvNt0.net
ユーロがマクロン御祝儀5年振りの爆上げ
米雇用統計最高
北朝鮮有事懸念希薄
結局円が安くならんとどうしようもない
37:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:16:31.91 ID:SBqSD9y90.net
まーたパープルさんの逆神伝説が続くのか
39:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:17:01.50 ID:3BLMYN0N0.net
日経平均株価とは
上場してる企業の平均ではなく上場してる企業の中から選んだ企業の平均価格
なので選ぶ銘柄(企業)を変えれば簡単に平均株価を上げたり下げたりできる
51:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:20:44.41 ID:dcv4dMAeO.net
>>39
しょっちゅう組み換えている訳では無いぞ。
52:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:21:03.72 ID:DxVuCc0s0.net
>>39
topixてのがあってだな
あと、NT倍率みりゃわかるだろ、恣意的な銘柄選んでるかどうか
62:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:25:32.79 ID:.net
>>39
だがその日経225銘柄で東証一部の時価総額の7割も占めるわけだから
日経平均株価でほぼ全体が決まる
66:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:26:30.18 ID:XYSZHz8j0.net
>>39
ダウなんてたった30社の平均だぜ
225社の日経の方が良心的だな
42:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:17:36.95 ID:X9Fjs3Ut0.net
景気良すぎてチキンレースが止まらない
43:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:17:49.50 ID:3vik7JPe0.net
>フランス大統領選挙の決選投票でEU=ヨーロッパ連合との関係を重視するマクロン候補が勝利したことで市場に安心感が広がり、
>買い注文が膨らむ展開となっています。
こういう脳内根拠を垂れ流すから
NHKを始めとするするマスゴミは糞なんだよ
57:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:23:54.67 ID:IwMOu0sn0.net
当選すべきマクロンがちゃんと当選したからな。
当然の上げだ。
59:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:24:09.83 ID:sMiDTzlY0.net
Q.誰が買ってるの?
A.カリアゲとルペンに賭けてた売り豚
64:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:25:41.04 ID:X9Fjs3Ut0.net
2ちゃんのプロによると日本は30年間衰退してるからバブルなんか起きてないことになってるからな
ITバブルはあったし個別企業を見れば株価は底から100倍なんてチラホラあるのにな
67:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:26:55.41 ID:428S2psk0.net
ルペン応援してたやつがここではなんかえらそうなのがおもしろい
自分で矛盾に気づけよ
68:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:27:38.21 ID:VyAgwjvn0.net
今日だけで含み益が30万を超えたんだけどwww
今、株を買わない奴は単なるアホwww
69:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:29:54.09 ID:4WhGFFUw0.net
踏み上げ相場になってるなwww
ごっちゃんでーす
71:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:31:54.63 ID:r++cT4xM0.net
東京五輪までは、経済的なリスク要因は少ないかな。北朝鮮くらいか。
73:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:32:39.36 ID:0OzehC9J0.net
>>71
消費増税
72:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:32:07.32 ID:ks0dHXhP0.net
18500で待っています
74:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:33:36.46 ID:.net
ダウはわずか30社だがその時価総額が2016年で563兆円もあるからなぁ
これだけで東証1部全体の500兆円(約2000社)を越えてしまう
75:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:33:51.18 ID:nCa5qjOw0.net
日銀は利確しとけよ。
76:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:34:04.61 ID:X9Fjs3Ut0.net
日本は失われた20年だか30年でも株やってれば生き残れます
サバイバルチキンレースなんですよ、相場とは
78:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:34:40.62 ID:iutYATFP0.net
ネトウヨ「北朝鮮ガー」
79:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:35:01.36 ID:hIELwGih0.net
株も買えない底辺層が面白くないのも理解できるけど
ピケティが言ってたように、
投資してる奴としてない奴とで格差が拡大していくのは
どうしても止められない現実
82:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:37:52.87 ID:fW0oe9T80.net
>>79
結局これ。
恩恵にあずかれないやつが叩く理由を探してるだけ。
兼業だけど、国際イベントで暴落したときに仕込んで放置でオケ
85:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:38:53.62 ID:0OzehC9J0.net
>>82
今の経済成長率で叩かないほうが頭おかしいだろ
80:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:35:15.18 ID:Rf6wTxnr0.net
マカロン万歳
81:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:37:29.84 ID:I6rxYv5r0.net
また為替操作かよ。こりゃ国が回収しにきてるなw
83:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:37:59.08 ID:iYkn90lz0.net
2万円が見えてきたな
84:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:38:28.26 ID:3bBJHigH0.net
売ってた奴、息してるの?
88:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:43:08.29 ID:aQZnnm/j0.net
俺株マイナスワロタw
90:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:43:19.70 ID:MNEFmNzv0.net
5がつ13にちが天井と予想
予言者の話から察すると
91:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:43:47.06 ID:uDvp33a80.net
なんか壮大なババ抜きやってる気分
どっかでどーんと落ちるけど、そのポイントが解らん感じ
92:名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:44:10.91 ID:4WhGFFUw0.net
取り組み改善してるからあまり下がる気がしなきんだよなあ