ディオメディア @diomedea_tweet
今日から6月!ディオメディアでは2016年度新卒&中途採用の求人募集を開始しました。
募集部門は、制作部・作画部・彩色部・撮影部・物販事業部です。
よろしくお願い致します!
http://www.diomedea.co.jp/seisaku/
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:28:54.43 ID:hCsDpz3o0.net
制作スタッフ 中途採用 及び2016年3月卒 新卒採用 募集のご案内
<募集職種> 制作スタッフ(制作進行・デスク)
※中途採用即時入社可。入社日は応相談致します。
<業務内容> アニメーション作品の制作進行・管理業務
<雇用形態> 業務委託契約(能力に応じて正社員への登用あり)
<入社時期> 即時入社可(入社日は応相談いたします)
<資格> 要普通自動車免許(AT可)
Excelの使用経験のある方(推奨)
Photoshopの使用経験のある方(推奨)
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:29:19.18 ID:hCsDpz3o0.net
<勤務時間> 裁量労働制
※各仕事の進捗状況によって本人の裁量で労働時間は異なる
<報酬> 年棒制(180万円〜)
※経験・能力によって査定いたします。
<休日・休暇> ※各仕事の進捗状況によって、本人の裁量で休日は異なる
※会社基本は4週4休 第2土曜休
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:29:39.33 ID:hCsDpz3o0.net
<求める人物像>
◇一般的な常識を持っている方(挨拶・礼儀・コミュニケーション)
◇常に学習意欲のある方
◇後輩達を指導・育成する事が出来る方
<未経験者へのメッセージ>
アニメ業界の知識はまったく不要です。無駄な知識は持たず、 まっさらなスッピンの“あなた”をお待ちしています!
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:29:48.21 ID:93spy6EG0.net
アカン
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:45:17.32 ID:ES1roRn+0.net
年俸やべぇ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:29:21.80 ID:93spy6EG0.net
こんなんぜったいクソですやん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:29:28.62 ID:a0jLFgOo0.net
会社のパソコンで合間に艦これやって良い、って条件なら集まるかもな
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:30:23.00 ID:54zZDoB20.net
勝手に飛び込んで行くやつおるやろ(適当)
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:30:47.51 ID:mlQoX5+80.net
年俸180万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:30:49.14 ID:ro+Myi0f0.net
「奴隷集まれ〜(笑顔あふれる職場です)」
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:30:52.14 ID:etfs+2mN0.net
ファーwwwwwwwwww
宣伝に金かけすぎてせめてもの人材費削減とか絶対糞ですやんwwwwwwww
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:31:09.09 ID:fe5RAlcV0.net
制作進行、デスクってどんな仕事やろか
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:32:18.51 ID:mHAkHVUqp.net
>>16
奴隷管理の奴隷
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:31:29.99 ID:6SrIuwUQa.net
月15万とか派遣の方がマシじゃないですかね・・・
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:32:25.34 ID:S9g6zqFN0.net
年俸で180ってなんだよバイト未満じゃねーかよ
これから税金とか保険とか払ったら手取りいくらになるのさ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:33:23.15 ID:xs1GJ8Ygd.net
月収15万で月25日勤務か。。。
一日12時間拘束なら時給500円。。。
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:33:31.53 ID:v34jvcum0.net
180万〜だからもっと上になる可能性もあるだろ!
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:33:33.24 ID:etfs+2mN0.net
真面目な話、宣伝に金かけすぎ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:33:37.84 ID:kqdmJHvD0.net
こんな条件でバイト感覚の奴以外きてくれるのだろうか
<報酬> 年棒制(180万円〜)
※経験・能力によって査定いたします。
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:34:07.29 ID:elHkFULAH.net
とてもオープンなブラック
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:34:47.29 ID:a0jLFgOo0.net
ほんでもわざわざアニメ業界入る奴は最初から金銭面なんか度外視なんやろ?
実家から通う近場の奴とか
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:34:49.32 ID:5sJhKB2Mp.net
生活保護水準やな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:35:18.79 ID:v34jvcum0.net
てかなんで自動車免許いるの?
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:40:10.58 ID:kfRia6f1a.net
>>38
絵を回収する
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:35:23.93 ID:EL+FVSTV0.net
時給にしたらいくらだよこれ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:36:04.17 ID:of4+hcRu0.net
そこらのバイトのが楽やし高いやんけ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:36:53.39 ID:llaxLai/0.net
ブラックすぎて草
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:37:10.93 ID:a0jLFgOo0.net
そもそも金額でしか見てない奴は最初から見向きもせんやろ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:37:21.18 ID:H36eRlwq0.net
年俸180万、月に休み5日。ファーwww
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:38:01.05 ID:0vOk6RQ3H.net
スタッフロールの最後に名前が出る権利
激務で年俸180万
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:40:48.19 ID:/THqEn+L0.net
>>53
なお人生の一年をアニメに費やしてしまう模様
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:38:11.40 ID:56nMytbV0.net
よっしゃ労基署の人間潜入させようや
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:38:18.22 ID:a0jLFgOo0.net
仕事がないない言ってる奴は仕事を選んでるだけというのがよくわかる
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:39:21.43 ID:VkUt/2SG0.net
個 人 事 業 主
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:40:55.43 ID:0OC6gYsM0.net
残業月100はありそう
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:41:07.06 ID:iaDHa/xs0.net
1度業界が潰れて作り直さんとこのブラックぶりは治らんやろ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:42:07.14 ID:OwlyMYsUp.net
年収180万って・・・バイトのおばちゃんの方が稼ぐやろ・・・
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:42:27.36 ID:Mu55H8wAp.net
労働時間9-18時やと思うやろ?
原画蒔くアニメーターは何人もいてしかも活動時間ばらばら
最下層の制作進行は彼らの時間に合わせなあかんから実質24時間フル活動やで
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:42:55.65 ID:kqdmJHvD0.net
SHIROBAKO見てアニメ業界志望が増えてるとかいう噂がまことしやかに流れてるけど
ちょっと調べればありえない程のブラック業界ってことと
SHIROBAKOもそんなに明るいアニメ業界を描いてるわけじゃないことに気付く
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:45:23.40 ID:ws0qwun30.net
>>85
あれも綺麗に見せてるけど実際労働時間バラバラやし
外に取りに行くのと中でやってるのへの対応で基本徹夜やし
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:44:04.62 ID:FVRWTZPn0.net
制作進行とかそもそも初心者が出来るの?
進行を指示するのって上の立場の奴じゃね
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:44:35.29 ID:EL+FVSTV0.net
>>90
そういうのはデスクとかプロデューサーがやるから
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:44:18.57 ID:ydyYJARM0.net
自給換算したら300円ぐらいになりそう
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:45:05.42 ID:zezW7Lwb0.net
180万って明らかに最低賃金イカなんだけど
違法じゃないんか?
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:45:27.35 ID:Mu55H8wAp.net
>>100
社員じゃないから
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:45:24.65 ID:a0jLFgOo0.net
実家がそれなりの商売やってて、失敗したら後継ぎになればええって奴で
アニメ好きならやってもええんちゃう?
身体だけ深刻な壊し方せんようにしたら
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:45:29.28 ID:0vOk6RQ30.net
プロデューサーになって声優と仲良くなりたい奴がやる下積みのようなもんや
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:46:08.30 ID:gAQ2bVZp0.net
制作進行って要は雑用だよ
上からも下からも雑務と責任押し付けられて叩かれる立場
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:46:47.75 ID:FVRWTZPn0.net
艦隊これくしょん -艦これ-(2015年)
聖剣使いの禁呪詠唱(2015年)
銃皇無尽のファフニール(2015年)
美男高校地球防衛部LOVE!(2015年)
空戦魔導士候補生の教官(2015年)
この会社は今年に入ってこんなに作ってるのるから忙しいんやぞ!
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:47:30.76 ID:4cT8pK9Vr.net
>>113
純度100%ゴミで草
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:49:57.49 ID:/THqEn+L0.net
>>113
こんなに?
こんなの作ってるから労働環境がこれなんやろ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:46:56.63 ID:GnHAhMzO0.net
内職と同じなのでセーフ
ブラックじゃないぞ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:47:03.39 ID:gMuWiWFQ0.net
金よりこういう業界で働きたいって言う奴は集まりそうやけどな
声優とお話してみたいとかw
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:49:06.71 ID:/THqEn+L0.net
>>117
1アニメーターが交流できるわけないやろwwwww
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:47:29.18 ID:q2GYSjLuK.net
声優と交流できるんなら考えてやってもええわ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:48:38.76 ID:g7R6ZBtap.net
しかもこれ社会保険なしだろ
やる奴いるのか
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:52:31.48 ID:5sJhKB2Mp.net
時給制にしてやればええのに
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:55:08.04 ID:rPW/tgC40.net
年棒はやべーよ
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:58:33.31 ID:JG6jREjq0.net
制作進行で雇ってどこを見出すつもりなのか気になる
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 09:00:42.63 ID:4YeDNHjCa.net
ワイ、元制作進行。ちょっと心揺れる
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 09:02:54.85 ID:9Kg2CNsT0.net
>>185
奴隷かな?
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 09:02:13.68 ID:gMuWiWFQ0.net
よく漫画でも、隅っこにアシスタント募集とかあるけど
この手の業界って人材がすぐ逃げ出すのか?
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 09:03:03.26 ID:4YeDNHjCa.net
>>189
半年までに8割いなくなるゾ
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 09:05:47.99 ID:lOfBYtvvK.net
>>193
強豪校の部活かな
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 09:02:46.18 ID:5L5fW5/H0.net
一般的な常識持ってればこんなブラックいかんやろ
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 09:07:14.45 ID:kA5YzIWr0.net
ワタミが優良に見える不思議
それでも人が集まるんやろなぁ
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 09:11:05.28 ID:QOVzNMLbK.net
新人育成という見てる側に何一つメリットがない行為
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 09:12:14.34 ID:LHT5cUGQ0.net
年棒制(180万円〜)に草はえる
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:55:45.82 ID:d2DTTrL6p.net
年180万しか貰えないのに誰がやるというのか
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 09:01:05.13 ID:vFDQfx1I0.net
作画えらいことになりそう
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 08:36:32.05 ID:FEzvOgUx+.net
即時入社可に闇を感じる