情報です。JASRACをかたる詐欺グループが、サークルや同人活動をしている個人をメインに「著作物使用料」を請求する被害が出始めた模様です。
すでに心当たりのある方は警察に。まだ来てない方も、ボイスレコーダーの装備や自衛をしっかりとしてください。 pic.twitter.com/LO96Ru4ePM
— 柊 真冬(あーくん) (@arekun333) 2017年2月3日
ジャスラック相手に何も答える義務はありません。
活動実態について確認されなければ裁判所に請求もできませんのでご安心を https://t.co/bgK1A5CcUy
— Hiroshi Kubo (@HiroshiBKubo) 2017年2月4日
ということらしいので、いきなりJASRACが来たら怪しく思っていいかもしれない https://t.co/kFxuNrt3nN
— 柊 真冬(あーくん) (@arekun333) 2017年2月4日
@silversilver15
警察に引き渡す前に彼らのポケットマネーから(同意の上で)回収したので問題はありません。ます。
— 柊 真冬(あーくん) (@arekun333) 2017年2月4日
・ネットの反応
肩書の有無だけで、やってることは本物も偽物も大して変わらない気がゲフンゲフン
「警察を呼ぶつもりだろう!」って時点で、やましさ満点ですなー。やっぱ詐欺って頭良くないと出来ないもんなんですね。
俺だったら、本物でも払おうとしないな(笑)
恐喝、詐欺未遂、暴行(怪我していたら傷害)ですか…お気をつけくださいませ(´・ω・`)
昨今の騒ぎを利用した馬鹿者まで跋扈し始めた模様